新型コロナウイルスについて【2】

前回のブログの続編として記載いたします。

本日(4月1日)、日本生殖医学会から、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する声明が出されました。この感染症の感染拡大を受け、前回のブログでもお話ししましたように、米国、ヨーロッパに続いて日本からも声明が出されたことになります。基本的には妊婦さんへのリスクが不明である以上、妊娠後の感染の可能性が危惧されるため、不妊治療の延期を選択肢として提示することを推奨する内容となっております。具体的には、

  • 不妊治療の延期を推奨
  • 既に調節卵巣刺激を開始し採卵を予定している患者さんについては、胚凍結の上で胚移植時期を検討、これからの胚移植についても同様の検討
  • 人工授精、体外受精・胚移植、生殖外科手術などについても可能なものは延期を考慮

となっております。リンク先はこちらhttp://www.jsrm.or.jp/announce/187.pdf

私個人としては、不妊クリニックが感染クラスターとなってしまうリスクもありますし、なにより不妊治療のゴールは元気な赤ちゃんを出産することですから、めでたく妊娠したとしても、そのあとにこの感染症に罹患して母児ともにリスクにさらされるようなことは避けたほうが良いと思います。現時点で特効薬もワクチンもないわけですので、ある程度情勢が落ち着くのをお待ちいただくのがベストな選択肢ではあるでしょう。

ただ、卵巣機能がすでに低下してしまっている方や、比較的高齢の方におかれましては、わが国で卵子提供が現実的ではない以上、胚移植の延期はともかく、特に採卵については時間的な余裕がない方も多くいらっしゃることも事実です。

よって、当院といたしましては、現時点では、患者さん個々にご説明を差し上げたうえで治療方針を決定したいと考えております。詳細につきましては、外来でご相談させてください。