菊地院長のインタビュー記事が掲載されました。「日本経済新聞」
2025.07.29
菊地院長が、「卵子凍結「想像の10倍しんどい」 利用者増も情報不足や費用に課題」について、日本経済新聞の取材を受けました。ご興味がある方はぜひご覧ください。
菊地院長が東京MXテレビに出演しました。
2025.04.03
菊地院長が、本日東京MXテレビ(TOKYO MX(9チャンネル))の「堀潤 激論サミット」に出演しました。 いま話題のニュースをスタジオで議論するコーナーで、【広がる「卵子凍結」…課題乗り越えるには?】をテーマに菊地院長が解説します。 番組MC:堀潤さん(フリージャーナリスト)、豊崎由里絵さん(キャスター) TVer見逃し配信:htt…
東洋経済オンラインの取材を受けました。
2024.05.23
菊地院長が、「卵子凍結を選んだ30代女性が考える「自分の価値」」について、東洋経済オンラインの取材を受けました。ご興味がある方はぜひご覧ください。 卵子凍結を選んだ30代女性が考える「自分の価値」 東京都の助成事業に予想の7倍・1500件超の申請 | 家庭 | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net)
音声メディアvoicyの「にしこの”自分らしさ探究”で一歩踏み出すラジオ」にゲスト出演しました。
2024.05.23
菊地院長が、株式会社ステルラ代表・西史織さんの「にしこの”自分らしさ探究”で一歩踏み出すラジオ」にゲスト出演致しました。どなたでもお聞きになれますので、是非再生してみてください。 変化しながら続けることの大切さ(ゲスト:メディカルパーク横浜 院長 菊地 盤先生) | 西 史織|フェムテック|プロデューサー「にしこの”自分らしさ探究”で一歩踏み出すラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム